4月29日の駅伝ですが、中央線の南側を中心に気になるスポットを紹介しました。「北側にもいいところが多いよ」と池上さんが三鷹から立川まで中央線の北側を走ってくれました。
最初は萩原葵さん、松井さん、アランさんと池上さんの4名で新緑の玉川浄水を走りはじめました。
![]()
葵さん、松井さん、アランさんは三鷹の跨線橋へ。池上さんは玉川上水を西へ。
![]()
銀杏橋を渡って境浄水場へ。
![]()
![]()
玉川上水からちょっと外れますが、境山野緑地。独歩の森として親しまれています。
![]()
亜細亜大学
![]()
商店街から、桜堤団地中央公園を通り、ホットベーグルズ
![]()
そこから小金井公園に。
![]()
玉川上水から離れて南に浴恩館公園
浴恩館の扉に映る赤いつつじ。
![]()
迷いながらの小金井市内。Googleマップさんが、こ
猫さんに会い、道草。
![]()
東京学芸大学へ。改元を控えて警備が厳しいのか、構内を抜けることはできませんでした。
![]()
小金井から国分寺へ。池上さんの母校、国分寺二中です。
国分寺の北側の商店街。GWはお休みのところが多い。
おなじみ、うどん屋 甚五郎。
西武線の線路をこえて真っ直ぐ、日立中央研究所。
日立中央研究所脇の熊野神社通りを走って、熊野神社へ。
引き続き熊野神社通り。左側に府中街道。
通りの途中でみかけた、おさかなの店。食べるのでなくて
![]()
国分寺5小前から国立方面へ、迷いながら、トトロの木が
道を間違えて戻ぅたり、なんか国分寺らしい道。
![]()
つくし文具店。木香薔薇がきれいです。
つくし文具店からすぐの神社。
![]()
そして昭和記念公園へ。
![]()
中央線の北側の素敵な場所をご紹介いただき、ありがとうございました。この季節は新緑と花が綺麗なポイントが多いですね。