Loading...

8月31日(土)つぎの→ムサシノ朝会議第11回@でみcafe(シャトー2F):こんな感じでした

涼しさを感じるようになった8月最後の土曜日。朝9時シャトー2Fのでみcafeに集まっていただいたのは、今回は9人。うち小学1年生一人の賑やかな朝会議になりました。

今回は小金井開催なのでびおりーのの桜酵母パン、アカシアベーグルのクリームチーズやドライフルーツの入ったベーグル、そして、発酵家族の青木光左代さんからの差し入れ!酒粕入りパウンドケーキ、でみcafeさんのコーヒーで朝会議スタートです。

 

◯今年の夏の思い出

話題の中心は夏の思い出ということに。

夏休みに八ヶ岳でフィールドアスレチックに挑戦した。最近のアスレチックは大人も楽しめるアクティビティが流行している。

森の空中散歩という高い所をロープで滑走するのだが、お父さんと子供はワクワク楽しんでいたが、自分には無理。小学1年生女子は3回やった!ということ。

バンジーの変形でスイングするタイプ、キャニオンスイングが今年新たに登場したらしい

絶景もブームで、高いところへの憧れは日々進化しているらしい。高所恐怖症の人には無縁の話かも。

今年は富士山で落石事故があったので、去年富士山に登っておいてよかった。

実家のお葬式に行ったが、ほとんど知らない親戚ばかりだった。お葬式などで集まる人たちはわからない親戚が多い。お盆に親戚がお線香をあげに行く風習は各地にあるが、最近はあまり多くない。

夏休みのプールに、家族連れで行った。お互い生身に近いので、家族のナマの姿が見えて興味深い。いろんな家族の姿があることが楽しい。プールやキャンプなどは、それぞれの家庭内のモラルが露骨に出るので観察しているとおもしろい。

◯夏祭りのいろいろ

8月最後の土曜は浅草サンバカーニバル

サンバカーニバルのサンバ隊は、1年かけてオリジナルの演出を準備する。「平成から令和へ」といったテーマを決めて、曲を作り、ダンスをオリジナルで作る。ダンスの良し悪し、歌曲の良し悪し、山車の良し悪しで審査されるので、サッカーと同じように1部リーグ、2部リーグといった区分がある。地元の浅草が強いが、横浜のチームも強い。1年かけて準備して8月最後の土曜の一日で燃え尽きる。翌日の日曜日は「灰の」日曜日になる。

小平市のサマーフェスティバルというお祭りで子供がよさこいソーランに参加した。よさこいソーランと言ってもそれぞれチームによって特徴があって、テクノ調のダンスパフォーマンスをするチームや、衣装をそろえて踊るチームもある。熱心に取り組んでいる大人がいてくれる。

NEW盆踊りブーム、最近の盆踊りにはボンジョヴィもかかるらしい。昨年の中野駅前でボンジョヴィ盆踊りが話題になった。ジャズと組み合わせた盆踊りもあるらしい。盆踊りをハシゴする人がいて、盆踊りも好きな子供やマニアもいる。地域のコミュニティ活動として重要な要素である盆踊りだが、最近は若い人が工夫をして、楽しんでいる様子。

◯食べ物のいろんな工夫のはなし

青木光左代さんの差し入れの酒粕入りパウンドケーキから、食べ物味付けや変わった生産方法の話題に。

酒粕入りパウンドケーキの酒粕には8%くらいのアルコールが入っている。火を通すとアルコールが飛ぶので子供でも大丈夫。お酒の風味と甘さで美味しさが引き立つ。

沖縄のコーレーグスは島とうがらしを泡盛で漬けたもの。あれをドボドボかけたら飲酒運転になるのかが話題になっていた

黒酢みかんの黒酢は肥料のように撒くだけ。木酢液と同じような効果があるのかもしれない。(調べるとやはり殺菌効果で農薬を減らせる効果と味を良くする効果があることがわかった)

みかんでは、みかんぶりのように魚に食べさせて、食べやすくする方法もある。みかんの風味でさわやかな味わいになる。

長野で出会った発芽コーヒーを手に入れた。飲みやすくなるらしい。発芽玄米もGABAが増えるという効果があるようだから、発芽コーヒーも成分が変わる可能性はある。(アミノ酸の成分が増えてまろやかで深いコクがでるそう)そういえばジャコウネコが食べたコーヒー、コピルアクもある。

◯折り紙から子供たちの学習方法の話へ

参加してくれた小学生が折り紙でティッシュケースを作ってくれたところから折り紙の話題に。

中学の受験で、ヒントを与えられて折り紙を折る問題があった。受験も、知識を問うだけでなく考える力を問う時代になってくる。

以前紹介した探求型学習塾ベースクールでは、子供たちの主体性で学習することを目的にしている。今後はそういった学習が必要になってくるのでは?

◯体調の変化ついて

徹夜仕事が続くなど厳しい環境では、身体に無理が溜まっている。ちょっと時間に余裕が出たりすると、症状が出ることがある。健康診断で悪い数値が出てくる時には臓器にも障害が出ていることがある。その前の段階で身体の変調に気づくことが大事。

 

夏はイベントや旅行など楽しいことも多い分、体力を消耗することが多い。夏休みも終わり、涼しさを感じてきている時期、季節の変化に体調を壊すことのないよう、これらの話を参考に(?)体に良いものを食べて、体調を整えていきましょう(^ ^)

One comment

9月29日(土)つぎの→ムサシノ朝会議第12回 | つぎの→ へ返信するコメントをキャンセル